風呂敷リュック
風呂敷リュックの作り方をおばさまに教えてもらいました!
教えてもらった時は『こうやって〜はい!』とおばさまの素早さに追いつけなかったので、帰宅してからおさらい。
この風呂敷リュックを覚えておけば災害時にペットボトルを背負って両手が空いていい!と聞いたので忘れる訳にはいかなかったのです!
じゃじゃーん
最初は1枚でリュックを作ったけど、1歳のむすこでもキツキツだったので、2枚の方法で作りました。
合う色の風呂敷がなかったので肩紐は手ぬぐいで代用。
むすこ着用
中には大事なおやつが入ってます。
むすめ着用
むすこにどつかれ、ブレブレ。
しかしいい感じにボカシ(・∀・)
この後、むすめがエラく気に入り、背負って遊びまわってたのに数時間後には紛失…
本人も覚えてないらしい〜…
どこ行ったんや💦
風呂敷、たくさんあるので他の結び方も覚えたいな(*´∀`)
0コメント