むすめも 追加
なんと、知らぬ間にパロトールとカタカナが読めるようなっておりました!
なぜ!
あとアルファベットも自主的に書いております。
書いてるだけなので意味はありましぇん。
切手を貼って、お手紙ブーム。
親戚に出しまくってます。親戚の皆さん、暖かく受け取ってやってください、ヒマなら返事もお待ちしています。
かずのドリルもがんばってやってます。
順番とか○番目とかが???だったけど、幼稚園での背の順を書いて、○○ちゃんは○番目だね〜では、○○ちゃんは?とかにしたらすんなり乗り越えました。
方眼に鉛筆、ものさし、はさみ、消しゴムの絵があって、長いものは?の問題も方眼の大きさの紙を切って当ててみたらできましたが、ちょっと苦手みたい。これの動物バージョンはもっと???となってた💦
今は左手におはじき2つ、右手に1つ。合わせていくつ?のステージです。
これを何回もしたら2+1=3のイメージになるんだろうか。うーん。
趣味のドリル程度なので嫌になったら辞めてます。
入学したら家庭学習のクセつけとしてタイマーが役立つそうなので、導入してみよかな。
他にも。
むすこの笑いのツボをいち早くキャッチ。
はんぶん!とか
ワレワレハ ウチュウジンダ!とかイチネンセイダ!とか。
もうむすこ、ゲラゲラ。
今のところ、仲良しです。笑
取り合っこもするけどむすこはピャーッと泣いたらもういいらしく、ケロッとしてます。
0コメント