むすこめも

とあるスーパーにお買い物に行きました。

最近、むすこは抱っこ紐に入れてません。
というのも重すぎて私がダメになる…

なので、車から降りたら手をつないで歩いて入店→カートに乗せる。がいつも。


でもこの日はスーパーの2階にある100均に行ったんですよ〜そしたらカートない!
カートあっても子供を乗せるタイプじゃない!
うーん。困った…と思ってたんだけどむすこは早く!早く!と100均に突入。

ま、、大丈夫やろ!と手をつないで100均に。


お目当は台所用品だったんですが、途中むすこが桃太郎のぽち袋を買うとカゴに入れ(お年玉狙いか?)…台所用品売り場では排水溝のヌメり取り剤も買うと言い、最後にはアンパンマンのおやつも買うとカゴに入れ…

長〜い列にも並び、無事にカートなしでお買い物できました!

はー、母は疲れたよ💦

長〜い列に並んでる時。
前に並んでたおじさまが『先にええよ』と言ってくれたんだけど、譲ってもらうのが当たり前になってはダメだ!と思い、丁寧にお断りしました。
でもおじさますごく優しくて『左のレジもう空くからあっちの方に行きなよ』とか気遣ってくれるんです!←ご自分はまだ並んでる!

ありがたや〜
ありがたや〜

おじさま!
この温かい気持ち、必ずや他の困ってる方にバトン繋がせていただきます!


そうそう、つるつるの札幌をむすめ&むすこで歩いててむすこのムートンがすべりまくってた時もおばさまに手をつないでもらいました。
『ずっと後ろから見てたけど大変だね。
お姉ちゃんもよく弟の手をつないでやってるね、えらいえらい!』と車を停めた100m先まで手をつないでもらいました。

ありがたや〜。
私も次の世代もこうやって自然に優しくできる人になりたい。

ありがとうございます、皆さんに支えられて生きてます!


0コメント

  • 1000 / 1000